スマホ・パソコンに入ってる思い出は、子供が自由に見られないんです(T ^ T)

データ管理

こんにちは。5歳2歳の姉妹の母、写真整理アドバイザー、カメラマンのあすかです。

子供の写真は、子供が自由に見られるようになっていますか?

うちでは、プリントしたものやフォトブックにまとめたものは時々子供が自分で見ている時もあります。

でもスマホやハードディスクに入っているものは子供が自由に見ることはできないですよね。
子供がいつでも見返せる思い出のカタチをまとめました!

 

Contents

子供と写真の関係を図解してみました

写真アルバム、おもいでばこ、iCloud、ハードディスクについて

子供と写真の関係を図にしてみました。

それぞれ解説していきます。

子供の写真@クラウド、スマホ

まず、クラウドやスマホに入っている写真です。

私もiPhoneを使っていてiCloudに共有フォトストリームという機能があるので、そちらに子供の写真をどんどん入れています。

じいじ・ばあばに喜ばれる孫写真の見せ方【共有フォトストリーム】

祖父や祖母にはiPadをプレゼントして、そこから孫写真を見てもらっています。

iPhoneやiPadを持っている大人はいつでも自由に見返すことができるけど

子供は「見ていいよ」と言われた時だけ。

できるだけスマホに子守はさせたくないし、パスコードロックもかかっているので。

こどもの写真@ハードディスク

パソコンにつなげるハードディスクに入っているデータは、パソコンを使える人しか見ることができません。

我が家では、私のMacにハードディスクをつないで写真を保管していますが

他の家族は使い方がわからないので自由に見ることはできません。

パパがパソコン使えるけどママは苦手っていう家も多いですよね。

こどもの写真@おもいでばこ

おもいでばことは、テレビにつなぐことができるハードディスク。

 

写真整理アドバイザーでもこちらを推していて、私も購入を検討中です。

テレビにつなげて、操作も簡単なので機械が苦手な人にもオススメ。

うちではビデオカメラで撮影した子供のデータをテレビのハードディスクに入れているのですが

「長女が2歳半の頃ってどんなだったっけー?」と気になった時すぐにテレビで見返しています。

こどもの写真@アルバム

そして最後は、こどもの写真@アルバムです。

プリントしたものをアルバムに差し込んだものや、フォトブック、なんでもいいですが、紙にプリントしてあるものです。

これは、家族がいつでも好きな時に見ることができます。

我が家では棚ひとつ写真プリントやネガが占領しているのですが

夫は時々写真を引っ張り出して見返しているようです。

私も写真を見返すのが大好きなので、時々アルバムの棚の前で物思いにふけっていますw

子供も見返すことができるカタチというのは

おもいでばこや、アルバム、フォトブックという3パターンがオススメです。

整理収納アドバイザーEmiさんの「子どもの写真整理術」

「写真整理、やりたい気持ちはあるけど、忙しくて時間がない」
「デジカメだとプリントするタイミングがつかめない」

そんなお悩みをすべて解決してくれる

1年で1冊、1ヶ月1見開きの

シンプルな”とっておきアルバム”を作ってみませんか?

引用「シンプルだから忙しくてもずっと続く!子どもの写真整理術」

整理収納アドバイザーさんが、子どもの写真整理についてブログで発信したところ大反響で

この本の出版につながったそうです。

方法はとてもシンプルで

1年に1冊、1ヶ月1見開きというルールを決めて

あとは考えずにどんどん選んで差し込むだけ。

一人目は時間もあったしたくさん撮ったから色々作ったけど

二人目が生まれてからめっきりご無沙汰って人多いでしょ?

Emiさんは収納の大きさから逆算して

1年1冊、親が作るのは10歳くらいまでの10冊と決めているそうです。

それならできそうですよね。

フォトブック

フォトブックとは、パソコンやスマホでレイアウト編集したものを写真集にしてくれるサービス。

今まで、フォトブックについてたくさん記事を書いたり

友達に勧めてきました。

が!!しかし!!!!

レイアウト大変だったら手伝うよ〜と何人にも声をかけたのですが

誰一人フォトブック作ったよ!!という声を聞いていない(T ^ T)

まず選ぶのがハードルが高い。

月1000枚近く撮影してるけど、全部大事な写真で選べない・・
というメッセージもたくさんいただきました。

選ぶというのはハードルが高いのかもしれない・・

そもそも、パソコンがうまく使えない、スマホもよくわからずに使っている、という人が多い。

私の母も夫もパソコンやスマホが苦手なのですが

他の人がどの程度パソコンスマホを使ってるのか聞き込んでいくと

ほとんどの人がよくわからずに使っている、という事実にぶち当たりました。

基本操作がよくわからなければ、選ぶどころじゃないよね・・

で、撮った写真は小さくなっても、全部プリントしちゃおうよという

インデックスフォトブックを提案し始めました。

[決定版]大量の子ども写真を整理できるインデックスアルバムのススメ。フォトバックのLIFEで1年1冊。

こちらは5,000円くらいですが、画質は落ちるけど1冊1,000円で作る方法も見つけました。

スマホの大量写真、1年分1,000円で印刷できる良い方法見つけました。

スマホやパソコンが苦手だからこそ

紙にプリントして手元に残しておくのがいいんじゃないかな。

おもいでばこ

おもいでばことは。

テレビにつないで使えるハードディスクで

スマホやビデオのデータも簡単に取り込むことができて

日別に整理してくれるそうです。

テレビで簡単に操作できるので、見返すのも簡単。

価格コムで一番売れてるおもいでばこはこちら。

価格は24,000円弱。(2017年11月時点価格コム調べ)

写真整理アドバイザーでも一押しの商品です。

うちでもビデオのデータはテレビのハードディスクに入ってて

よくテレビで昔のビデオを見返すので

テレビで過去を振り返るっていうのはとても良いという実感があります。

祖父母と集まった時は必ず昔のビデオを流しっぱなしにしていて

あの時こんなだったね〜〜という話をします。

子供は自分の写真がスキ

思い出ジャンキーな私は、過去の子供の写真を振り返っては

「かぁわいいいーーーー💕」と大騒ぎしています。

そうすると、子供も私の反応を真似するんですよね。

自分がかわいがられていたことを実感する機会っていうのかな。

私自身も親が写真好きで、小さい頃の写真を引き伸ばしたものが

いつも居間に飾られていました。

家族写真が飾られている家の子は犯罪が少ないというけど

バカなことは色々したけど確かに犯罪はしなかった。笑

写真を見返す作業っていうのは

自分が大切に育てられていることを実感することだと思う。

ハードディスクやスマホに入りっぱなしの写真は

未調理の食材のようなもので

見返せるようなカタチにしてあげて

子供と一緒に見返してほしいです。

 

(Visited 583 times, 1 visits today)

広告