【30代の終活①棚卸し〜方針検討編】我が家の写真を一箇所に集めてみました。

30代の終活

こんにちは。3歳6歳姉妹の母/カメラマン/写真整理アドバイザー河口あすかです。

11月に写真整理の講座をするので、準備として自宅&実家にある写真をガツっと整理しようと思います。

目標は家からプリント類の写真がなくなること。アルバムなんかもスキャンして処分しようと思ってます。

膨大な写真を最小限の手間で、最小限の予算で整理する方法を模索していきます!

Contents

写真整理の手順

棚卸し
家にどのような写真やビデオがあるのか、全体量を把握する

前準備
人別・イベント別など、自分に合った分類の仕方を決める

写真が撮られた時期をわかりやすくするため、年表を作る

方針検討
いつまでに、誰が作業を行うのか決める

予算を決める

仕分け
付せんやメモ、輪ゴム、封筒などを使って写真を分類する

不要な写真があれば、破棄するか、破棄箱を準備して入れる

デジタル化
自分で作業する場合は、スキャナーを選定してスキャンを行う

業者に依頼する場合は、業者を選定して発注する

データの保存
適切に保存を行う(原則として、デジタルデータは二箇所以上)

バックアップを行う

見返し
整理した写真を、見返せる形にする

引用 写真整理アドバイザーテキスト

写真を一箇所に集めてみた

写真整理の大まかな流れの第一歩。総量の把握です。

写真を一箇所に集めてみると・・・ドーン!!(喪黒福造風に)

棚1つ占領していました。

これをどうにかデジタル化できたら、かなりスッキリすると思うんです。長年の便秘みたいなね。

で、棚卸ししてみたところ、これだけの量がありました。

種類数量
アルバム11冊
ポケットアルバム35冊
バラ写真181枚
フィルム150本

フイルムだけで150本・・・
叔母の家には約2000本のフィルムがあるそうなので、それに比べれば全然少ない方ですがね・・・

前準備・仕分け方法

大体の総量がわかったので、仕分け方法を考えます。

人別、イベント別など色々ありますが、時系列で整理しようと思います。そうすれば、分類不能なものが出てこないから。

整理で挫折する瞬間って、分類不能なものが出て来るときだと思うんですよね。なので、家計簿もできるだけ分類しない派です。

方針検討・予算

総量がわかったところで、大体の予算がわかります。

今我が家にあるのスキャナはハンディスキャナーix100とiPhoneくらい。

大量のバラ写真は1分間に25枚スキャンできるシートフィードスキャナーのレンタルを考えてます。買うと5万ほどですが、レンタルもできます。

スキャレン.comーレンタル料金

最安で30日レンタル5980円、往復送料1200円。計7,180円です。安いっ!

写真整理アドバイザーの講座でも「家中の紙モノが片付いた」というスキャナー。捨て変態にとっては想像しただけでワクワクします。

問題はアルバムに貼り付けてある写真たち。下手に剥がすと破れたりするので、無反射ガラスを買ってアルバムごと撮るか、Omoidoriというアルバム専用のスキャナを買うか。

Omoidoriは買うと1万円ちょっと。レンタルだと3泊で3,000円ほどです。

フィルムについては、時系列に整理してプリントしてある写真は捨てちゃおうと思ってます。ポジとかあるけど、ここからポジをプリントして作品にしようとは思わなそうだし・・・

数本現像だけして同時プリントしなかったフイルムがあるので、その分だけスキャンしようと思ってます。

仕分けの段階で本数が出て来ると思うので、その時点で業者に出すか、自分でスキャンするか決めようと思います。

現状整理にかかる費用は

  • シートフィードスキャナー30日レンタル7,180円
  • Omoidori3泊レンタル3,000円+返却送料(1,000円くらい?)
  • フィルムスキャン 本数による

こんな感じで思ったより安く済みそうです。ただし!自分でやる分手間はかかります。

写真のデータ化で有名な節目写真館で我が家の写真を全部お願いした場合、見積もりはこれくらい。

8万!!高いのか安いのか・・・

節目写真館はフエルアルバムも箱に詰めて送るだけなんで、手間いらず。その分費用がかかります。無理!っていう人はこちらにお願いするのも1つの手ですよね。

最小限の手間で、最小限の予算で思い出スリム化計画。続きます。

合わせて読みたい

写真整理アドバイザー資格取得はこちら

難易度が低いのに需要のある資格「写真整理アドバイザー」今が狙い目!!

 

(Visited 975 times, 1 visits today)

広告